Mercedez Benz W116 280SE 雨漏りの修理 Vol.1

以前国道1号線を走行中に飛び石でフロントガラスが割れたのはブログ記事にしていました。(詳細はこちらをクリック)
実は私が手に入れて2年目くらいの時(平成14年頃)フロントガラスのシールドゴムに劣化が見られたため、ゴムをアメリカから輸入して入れ替えてもらいました。
ただ、どうもその時の作業があまり良くなかったようで、大雨の翌日はフロントウインドウの左右脇の下から水が滲むようになっていました。今回フロントガラスが割れたのは手痛い出費だったけど、結果的にシールドゴムを入れ替えて室内への雨漏りからも解放されて良かったと思っていました。

平成14年頃のゴムの入れ替え時は確か社外品ゴムを使ったと思います。もしかしたら雨漏りの原因はそのシールドゴムの精度に問題があった可能性もあると考えました。そのため今回フロントガラスが割れたときはアメリカからベンツの純正ゴムを購入しました。
しかし、なんと!雨漏りは解決していませんでした。

いろいろ放水テストを行った結果、輸入したゴムがやや劣化気味で固く、またボディ側も指で示したところに腐食があったためそこから雨水が侵入していると言われました。
いろいろ考えた結果、お高くなるのを承知でヤナセ経由でドイツから純正ゴムを取り寄せて装着しました。

これでようやく室内への雨漏りからも解放されると思ったのですが、なんと!まだ!!直っていませんでした。
この記事の続きはこちらをクリック
スポンサーサイト
コメント
私も・・・
私も自家用車は必ずといってよいほどお雨漏り室内以外も含めてですが、
どこかしら問題が発生します。
こんなものなのでしょうかね。笑
どこかしら問題が発生します。
こんなものなのでしょうかね。笑
No title
Re: 私も・・・
サッピエロさん、こんにちは。
海外の車は特にドアや窓ガラスのシールドゴムが日本の気候に合わなくてベタッとなることもありますが、案外排水口が詰まっているだけなんてこともありますよ。
私の車のその後の経過は意外な結末があるので楽しみにしていてください。
海外の車は特にドアや窓ガラスのシールドゴムが日本の気候に合わなくてベタッとなることもありますが、案外排水口が詰まっているだけなんてこともありますよ。
私の車のその後の経過は意外な結末があるので楽しみにしていてください。
Re: No title
こうじさん、こんにちは。
秋に四国に行く予定があるので、是非に使わさせていただきます。貴重な情報ありがとうございます。
秋に四国に行く予定があるので、是非に使わさせていただきます。貴重な情報ありがとうございます。