切手
コメント
No title
おはようございます。
もしかしたら、この時間に更新されているかもと見てみると予想通りでした。
記念切手と言えば、高松塚古墳保存基金 1973.3.26.発行なんて、近所の小さな郵便局でも朝から行列が出来ていたように記憶しています。
大阪万博や札幌オリンピックのあたりがピークでしょうか。
もしかしたら、この時間に更新されているかもと見てみると予想通りでした。
記念切手と言えば、高松塚古墳保存基金 1973.3.26.発行なんて、近所の小さな郵便局でも朝から行列が出来ていたように記憶しています。
大阪万博や札幌オリンピックのあたりがピークでしょうか。
切手あきらめ
母はかなりの数の切手を標本にして持っていましたが、子供の頃我が家で
法事が有った際にいとこがどさくさに持って行ってしまいました。それって
どろぼーさんじゃないでしょうかねぇ。
その当たりから切手収集はやめた様です。
最近では消費税が上がるたびに額面が変わるので、落ち着かないし。。。
法事が有った際にいとこがどさくさに持って行ってしまいました。それって
どろぼーさんじゃないでしょうかねぇ。
その当たりから切手収集はやめた様です。
最近では消費税が上がるたびに額面が変わるので、落ち着かないし。。。
Re: No title
ゆうなぎさん、おはようございます。
切手・・・額面以下にはならないし、記念切手は大事に保存すれば価値が上がるから子供にもできる投資?っぽい感じでみんなが集めていましたよね。
記念切手も乱発気味になって、終いにはドラえもんの図柄の切手はおもちゃのようで、すっかり集める人もいなくなったら、価値もそれなりになりましたね。
記憶をたどると「月と雁」などは2万5千円くらいしたのが、現在は8千円くらいで取引されているようです。
同じことが時計にも言えまして、かつてロレックスのクロノグラフは「質草にならない要注意ロレックス」と言われていましたが、現在は定価で買うこともできないプレミアが付きました。
自分の価値観をしっかり持っておかないと痛い目に遭いそうです。
切手・・・額面以下にはならないし、記念切手は大事に保存すれば価値が上がるから子供にもできる投資?っぽい感じでみんなが集めていましたよね。
記念切手も乱発気味になって、終いにはドラえもんの図柄の切手はおもちゃのようで、すっかり集める人もいなくなったら、価値もそれなりになりましたね。
記憶をたどると「月と雁」などは2万5千円くらいしたのが、現在は8千円くらいで取引されているようです。
同じことが時計にも言えまして、かつてロレックスのクロノグラフは「質草にならない要注意ロレックス」と言われていましたが、現在は定価で買うこともできないプレミアが付きました。
自分の価値観をしっかり持っておかないと痛い目に遭いそうです。
Re: 切手あきらめ
サッピエロさん、おはようございます。
私なんか集めた切手のストックブックを母ちゃんが間違ってちり紙交換に出してしまいましたよ。
サッピエロさんは何ともやりきれないかもしれませんが、大事にしてもらえているのならそれもまた良しと言うことで・・・
私なんか集めた切手のストックブックを母ちゃんが間違ってちり紙交換に出してしまいましたよ。
サッピエロさんは何ともやりきれないかもしれませんが、大事にしてもらえているのならそれもまた良しと言うことで・・・