肉とツツジと渡し舟と 前編
平成23年5月の最後の週末は家族でツツジを見に行って、その後外食するつもりでいました。
しかし、この週末は全くの季節外れの台風2号が接近したため、とても外出する気にもなれないほどの大雨に見舞われました。
そのため、夕方にとりあえず外食だけ行きました。

浜松市内にあるステーキレストラン火鉢です。前回の食事の記事の詳細はこちらをクリック。
浜松市中区住吉にあるとてもこじんまりとした店です。
夫婦二人で長いこと営業しているようで、店内は特に大掛かりな改装もせず。昭和の雰囲気を醸し出しています。
壁にはアメリカの古いインディーレースの写真(1970年代?)があったから、多分ご主人は何らかの形でレースに関わっていたのでしょうね。

メニュー表はこれ。手書きでしかも結構くたびれているところが泣かせます。
この店で一番高いものを・・・とかそんなに羽振りが良い訳ではないので、お得な二人セット9200円と子供用に火鉢スペシャルと言うのを頼みました。
冷たいサラダとビールが最初に出てきて待つことしばし・・

まずは玉葱とエビを焼き始めます。

子供用にお願いした火鉢スペシャルはこの日はチキンが無かったので、ハンバーグになりました。
ハンバーグも少し遅れて鉄板の上に乗って来ました。

ハンバーグが小っせえなぁ・・・じゃなくて、意外に肉の食感があって美味かったです。

ほうれん草もさっと火を通します。
とても手際よくて鮮やかです。焼き方の手際の悪いステーキハウスなんて無いでしょうけど。

黙って見入っているわけですよ・・・

焼き野菜が出来上がって・・・

主役が登場。

子供の火鉢スペシャルはハンバーグの上に目玉焼きが乗って出来上がり。

私たちのはこんな感じ。肉はとても柔らかく、しかもタレを漬けなくてもそれそのものが美味しいかったです。

おすすめっすよ!
以降の記事はこちらに続きます。
しかし、この週末は全くの季節外れの台風2号が接近したため、とても外出する気にもなれないほどの大雨に見舞われました。
そのため、夕方にとりあえず外食だけ行きました。

浜松市内にあるステーキレストラン火鉢です。前回の食事の記事の詳細はこちらをクリック。
浜松市中区住吉にあるとてもこじんまりとした店です。
夫婦二人で長いこと営業しているようで、店内は特に大掛かりな改装もせず。昭和の雰囲気を醸し出しています。
壁にはアメリカの古いインディーレースの写真(1970年代?)があったから、多分ご主人は何らかの形でレースに関わっていたのでしょうね。

メニュー表はこれ。手書きでしかも結構くたびれているところが泣かせます。
この店で一番高いものを・・・とかそんなに羽振りが良い訳ではないので、お得な二人セット9200円と子供用に火鉢スペシャルと言うのを頼みました。

冷たいサラダとビールが最初に出てきて待つことしばし・・

まずは玉葱とエビを焼き始めます。

子供用にお願いした火鉢スペシャルはこの日はチキンが無かったので、ハンバーグになりました。
ハンバーグも少し遅れて鉄板の上に乗って来ました。

ハンバーグが小っせえなぁ・・・じゃなくて、意外に肉の食感があって美味かったです。

ほうれん草もさっと火を通します。
とても手際よくて鮮やかです。焼き方の手際の悪いステーキハウスなんて無いでしょうけど。

黙って見入っているわけですよ・・・

焼き野菜が出来上がって・・・

主役が登場。

子供の火鉢スペシャルはハンバーグの上に目玉焼きが乗って出来上がり。

私たちのはこんな感じ。肉はとても柔らかく、しかもタレを漬けなくてもそれそのものが美味しいかったです。

おすすめっすよ!
以降の記事はこちらに続きます。
スポンサーサイト