ホンダ ビート LEDストップランプの故障
先日日が暮れる頃に車を運転中の事です。
信号待ちをしているとき、何となくバックミラーで後ろに止まっている大型バスを見てみると、どことなく違和感を感じました。
「なんとなく、自分の車のブレーキランプが暗いような・・」

家に帰って確認してみると、LEDストップランプがつかなくなっていました。

配線を外してテスターを当ててみましたが・・

電源は来ているようですね。
と言う事は、本体の故障か。

LEDストップランプだけついていないのをそのままにしておくのも不安でした。
整備不良で警察に止められるのも嫌だし、追突のリスクもあるので復活させよう。
スポイラーを外してみました。

ちなみにスポイラーの中に配線のカプラーが入っていました。
どうしても外に出すことが出来なかったので、ドリルでもんで穴を大きくして出しました。
いろいろ調べてみると、どうやら本体の故障のようです。
ホンダからはもう部品は出てきません。

・・・と言うことで、約1週間後中古部品を購入。

トランクフード丸ごとです。部品代は5250円、送料は3000円強かかりました。

購入したトランクフードについていたスポイラーのLEDランプは生きていました。
購入した部品は塗装のつやが引けていたので、LEDランプだけ外して移し替えることにしました。

LEDランプの配線をスポイラーの中を通すのが意外に厄介でしたよ。
多分交換の事はあまり考えていなかったんでしょうね。


無事修理完了です。
信号待ちをしているとき、何となくバックミラーで後ろに止まっている大型バスを見てみると、どことなく違和感を感じました。
「なんとなく、自分の車のブレーキランプが暗いような・・」

家に帰って確認してみると、LEDストップランプがつかなくなっていました。

配線を外してテスターを当ててみましたが・・

電源は来ているようですね。
と言う事は、本体の故障か。

LEDストップランプだけついていないのをそのままにしておくのも不安でした。
整備不良で警察に止められるのも嫌だし、追突のリスクもあるので復活させよう。
スポイラーを外してみました。

ちなみにスポイラーの中に配線のカプラーが入っていました。
どうしても外に出すことが出来なかったので、ドリルでもんで穴を大きくして出しました。
いろいろ調べてみると、どうやら本体の故障のようです。
ホンダからはもう部品は出てきません。

・・・と言うことで、約1週間後中古部品を購入。

トランクフード丸ごとです。部品代は5250円、送料は3000円強かかりました。

購入したトランクフードについていたスポイラーのLEDランプは生きていました。
購入した部品は塗装のつやが引けていたので、LEDランプだけ外して移し替えることにしました。

LEDランプの配線をスポイラーの中を通すのが意外に厄介でしたよ。
多分交換の事はあまり考えていなかったんでしょうね。


無事修理完了です。
スポンサーサイト
コメント
No title
今の660はウィングはオートなんですもんね。
個人的に収納が無い等関係なく良い車です。
個人的に収納が無い等関係なく良い車です。
Re: No title
サッピエロさん、こんにちは。
ビートは販売当時まだハイマウントストップランプがなくても車検はOKでした。
もしも代わりのスポイラーが手に入らなければ外してしまうのも手です。
点灯しないランプがそのままというのはアウトだそうですよ。
今のS660のことは良く分かりませんが、あともう20年くらい様子を見て買うかどうか決めます。
ビートは販売当時まだハイマウントストップランプがなくても車検はOKでした。
もしも代わりのスポイラーが手に入らなければ外してしまうのも手です。
点灯しないランプがそのままというのはアウトだそうですよ。
今のS660のことは良く分かりませんが、あともう20年くらい様子を見て買うかどうか決めます。