W116 280SE フロントガラスのクラックリペア

私の車は高速道路をよく使うためもあるのか・・


今までの旅行で2カ所ほど飛び石によるクラックが入っていました。
あまり激しい運転はしていないはずですが、他の車が跳ね上げた小石がたまたま自分の車のフロントガラスに当たると
バシッ!と大きな音がします。
以前割れた時はかなり大きな音がしましたが。(詳細はこちらをクリック)
どっちみちいつかリペアしなくてはならなかったし、令和元年10月で消費税が上がるので、これを機会にリペアしました。
リペアしたら、どこにひびがあったのか、分からないくらいになりました。
今年のブログ更新はこれで最後です。
コメントいただいた方々、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
富士重工 ラビットS301 燃料コックの再生
この記事はこちらからの続きです。

とある週末、裏庭でバーベキューをすることにしました。
ワインも飲もうぜ。

「珍しい事を言うのね。」と嫁さんに言われましたが、実はワインのコルクが欲しかったのです。
出来れば無傷で欲しい。

とある週末、裏庭でバーベキューをすることにしました。
ワインも飲もうぜ。

「珍しい事を言うのね。」と嫁さんに言われましたが、実はワインのコルクが欲しかったのです。
出来れば無傷で欲しい。
令和元年8月 ツーリングをするために同窓会に出る旅 Vol.2
この記事はこちらからの続きです。

翌朝です。
カーテンを引いたなか、通路側を撮ったものです。

こんな時間に車内の照明が燈りました。
運転手さんの説明によると新名神高速道路草津JCTの渋滞と、山陽自動車道路を走る予定が同道路の混雑などにより中国自動車道路経由に変更したことなどから約50分の遅れだとか。

翌朝です。
カーテンを引いたなか、通路側を撮ったものです。

こんな時間に車内の照明が燈りました。
運転手さんの説明によると新名神高速道路草津JCTの渋滞と、山陽自動車道路を走る予定が同道路の混雑などにより中国自動車道路経由に変更したことなどから約50分の遅れだとか。