令和2年12月 他人の優しさに触れる旅 Vol.4
この記事はこちらからの続きです。


その後ちょっとアリババの洞窟に寄りまして・・

師匠の自宅でだべっていると、こんな時間になりました。
そろそろ帰りましょう。

・・・ということで、九州自動車道を使って新門司ターミナルへ激走中の写真です。
厚かましい事に車両は師匠宅でお借りしました。(ついでにお金もw)


その後ちょっとアリババの洞窟に寄りまして・・

師匠の自宅でだべっていると、こんな時間になりました。
そろそろ帰りましょう。

・・・ということで、九州自動車道を使って新門司ターミナルへ激走中の写真です。
厚かましい事に車両は師匠宅でお借りしました。(ついでにお金もw)
令和2年12月 他人の優しさに触れる旅 Vol.3
この記事はこちらからの続きです。

翌朝です。

こんな時間に目を覚ましました。
携帯電話とか、その他いろいろを忘れてきたので初めて気づいたのですが、新船のスイートルーム(従来の特等室)の室内には時計がありませんでした。
そのためアラームも無し。

翌朝です。

こんな時間に目を覚ましました。
携帯電話とか、その他いろいろを忘れてきたので初めて気づいたのですが、新船のスイートルーム(従来の特等室)の室内には時計がありませんでした。
そのためアラームも無し。
令和2年12月 他人の優しさに触れる旅 Vol.2
この記事はこちらからの続きです。

土山SAでトイレ休憩をする時に、後部座席を見たら貴重品その他一切合切を入れていたディパックを持ってくるのを忘れたことに気付きました。
家に寄って、トイレを使った時に肩から降ろしました。そのまま忘れて家を出てきたのです。

やばい!やばいぞ!!
無一文じゃないか。もう草津PAを越えてしまったし。
走りながら考えよう。
車の中のどこかにお金は無いかな?10年以上前からこの車の運転席とセンターコンソールの間に落とし込んだ100円玉はあるのは知っている。
指が届かないからそのままにしているけど。100円だけじゃどうしようもない。

土山SAでトイレ休憩をする時に、後部座席を見たら貴重品その他一切合切を入れていたディパックを持ってくるのを忘れたことに気付きました。
家に寄って、トイレを使った時に肩から降ろしました。そのまま忘れて家を出てきたのです。

やばい!やばいぞ!!
無一文じゃないか。もう草津PAを越えてしまったし。
走りながら考えよう。
車の中のどこかにお金は無いかな?10年以上前からこの車の運転席とセンターコンソールの間に落とし込んだ100円玉はあるのは知っている。
指が届かないからそのままにしているけど。100円だけじゃどうしようもない。