令和元年8月 紀伊半島を1周する旅 後編
この記事はこちらからの続きです。

翌朝です。

午前8時に食事を摂ることにしました。

この辺は割とスタンダードな印象でしたが・・

焼き立てパン登場。
ご飯ものでないのは意外だと思ったのですが、なんと女将さんの手作りパンなのでした。

そしてスープ登場。
何と梅のスープ。

奇をてらっていない、非常の美味しいスープでした。


御馳走様でした!

会計を済ませてチェックアウトするときに気付きました。
この宿は当たりだったと思います。

また利用したいと思いました。

旅館を出て向かった場所は・・


アドベンチャーワールド。
完全に家族サービスモードです。
午前10時開園ですが、私のブログを読んでくれている方から午前9時30分に駐車場ゲートオープンだから早めに行った方が良いと伺っていました。
下手したら周辺道路に大渋滞を作るようですね。

開園して最初に向かった場所は・・


こいつらの獣舎。

繁殖に成功しまくっているらしいですね。


竹なんか食っても美味しく無かろうに・・




ドンクサそうな動きが愛嬌がありました。

こいつらの写真を撮ったらほぼ目的は達成できたようなものですが・・


私も動物を見るのは嫌いではありません。

こんな事をしてみたり・・


ダチョウとかエミュは私の弟に似ているから好きです。

その後はあまり好きではないけど、こんな乗り物に付き合ったり・・


ペンギンを見て涼んだら・・

午後2時前に撤収となりました。

帰り道の様子です。
せっかくだからアドベンチャーワールドを出たら新宮、尾鷲方面へ進むことにしました。


時々海岸線ギリギリを通るものだから、海が綺麗でした。


やがて伊勢道路へ入り・・

午後7時30分には浜松に帰ってきました。

後日の食事の様子です。
「よってって」で購入した水ナスを食べました。

生で食べてもアクを感じなくて不思議な感じでした。

後日生ハムと合わせてみましたが、これだと生ハムが勝ってしまうかな。

水ナスはもう少し小さく切って、ゴマ油とダシ醤油、梅肉少々と大葉を合わせると良い感じになりました。

ドラゴンフルーツなんてものも買いました。

ほんのりと甘い程度で、特に主張しないフルーツですね。
縁起ものみたいな。

こんな色のドラゴンフルーツもありました。
私の旅行の中では珍しく全く公共の交通機関を使わない旅行でしたが、十分に楽しめました。

翌朝です。

午前8時に食事を摂ることにしました。

この辺は割とスタンダードな印象でしたが・・

焼き立てパン登場。
ご飯ものでないのは意外だと思ったのですが、なんと女将さんの手作りパンなのでした。

そしてスープ登場。
何と梅のスープ。

奇をてらっていない、非常の美味しいスープでした。


御馳走様でした!

会計を済ませてチェックアウトするときに気付きました。
この宿は当たりだったと思います。

また利用したいと思いました。

旅館を出て向かった場所は・・


アドベンチャーワールド。
完全に家族サービスモードです。
午前10時開園ですが、私のブログを読んでくれている方から午前9時30分に駐車場ゲートオープンだから早めに行った方が良いと伺っていました。
下手したら周辺道路に大渋滞を作るようですね。

開園して最初に向かった場所は・・


こいつらの獣舎。

繁殖に成功しまくっているらしいですね。


竹なんか食っても美味しく無かろうに・・




ドンクサそうな動きが愛嬌がありました。

こいつらの写真を撮ったらほぼ目的は達成できたようなものですが・・


私も動物を見るのは嫌いではありません。

こんな事をしてみたり・・


ダチョウとかエミュは私の弟に似ているから好きです。

その後はあまり好きではないけど、こんな乗り物に付き合ったり・・


ペンギンを見て涼んだら・・

午後2時前に撤収となりました。

帰り道の様子です。
せっかくだからアドベンチャーワールドを出たら新宮、尾鷲方面へ進むことにしました。


時々海岸線ギリギリを通るものだから、海が綺麗でした。


やがて伊勢道路へ入り・・

午後7時30分には浜松に帰ってきました。

後日の食事の様子です。
「よってって」で購入した水ナスを食べました。

生で食べてもアクを感じなくて不思議な感じでした。

後日生ハムと合わせてみましたが、これだと生ハムが勝ってしまうかな。

水ナスはもう少し小さく切って、ゴマ油とダシ醤油、梅肉少々と大葉を合わせると良い感じになりました。

ドラゴンフルーツなんてものも買いました。

ほんのりと甘い程度で、特に主張しないフルーツですね。
縁起ものみたいな。

こんな色のドラゴンフルーツもありました。
私の旅行の中では珍しく全く公共の交通機関を使わない旅行でしたが、十分に楽しめました。
スポンサーサイト
コメント
パンもパンダも可愛く撮れていますね。
生ハムで巻いて、いいなぁと。
良さそうな所でしたね。
生ハムで巻いて、いいなぁと。
良さそうな所でしたね。
Re: タイトルなし
サッピエロさん、こんにちは。
全国的に有名な観光地の中の宿泊施設だったので、期待していなかったのですが、逆に裏切られた感じで非常に好印象でした。
和歌山にパンダがいるのは中国寄りの自民党の二階さんの出身地だからだと聞かされたのですが、どうなんでしょうね。
全国的に有名な観光地の中の宿泊施設だったので、期待していなかったのですが、逆に裏切られた感じで非常に好印象でした。
和歌山にパンダがいるのは中国寄りの自民党の二階さんの出身地だからだと聞かされたのですが、どうなんでしょうね。